2019-01-01から1年間の記事一覧

曜変天目茶碗について 日本にある曜変天目茶碗の三碗が同時に公開されています。窯変天目茶碗は日本にしかありません。中国に伝世品がないのはなぜでしょうか。 中国で今まで発掘品や伝世品なかったのは「窯変」が天意に沿わないものとして嫌われ、破棄され…

藝術文化雑誌『紫明』第四十四号 美の随想 『君の名は。』から 2016年に公開され大ヒットした新海誠監督の『君の名は。』を見る機会がありました。この映画は東京都心の高校に通う建築好きの高校生立花瀧と、飛騨山中 の糸守町の宮水神社に生まれた女子高…

「ヨーゼフ・ボイスは挑戦する」という映画について

「ヨーゼフ・ボイスは挑戦する」を見ました。 いまとなっては1982年カッセルのドクメンタ7で、樫の木を7,000本の植えるというのが芸術の社会性ということでは今に至るまでの射程をもったプロジェクトだったんだなあと・・・思いました。このプロジェクトはド…

林麻依子さん作品の感想

常世の候 夏 多摩美術大学助手展・林麻依子さん作品の感想 燕の表現 燕の両義性、湿気と乾き、鳥と魚(冬の燕は魚だ)、水中と大気中などは中沢新一さんが書いています。神話的両義性はとても大切だと感じています。燕は渡りの鳥ですが、渡り鳥に人々が色々…